2025.10.06

[お台場 観光]

仮装OK?イベントは?お台場のハロウィンガイド2025

仮装OK?イベントは?お台場のハロウィンガイド2025

秋が深まりつつあるこの季節、今年もいよいよハロウィンシーズンがやってきます。なかでも特に注目を集めているのが、東京・お台場で開催されるハロウィンイベントです。

東京湾に面した開放的なベイエリアを舞台に繰り広げられるお台場のハロウィンは、家族連れからカップルまで、幅広い層が楽しめる一大イベントとなっています。

本記事では、「仮装はしていいの?」「どんなイベントがあるの?」「混雑を避けるには?」といった気になる疑問を一挙に解説。2025年のお台場ハロウィンを思いきり楽しむためのガイドとして、初めて訪れる方にも、毎年の恒例にしている方にも役立つ情報をお届けします。

お台場がハロウィンの名所として人気、その理由は?

お台場がハロウィンスポットとして注目されているのは、何と言ってもその立地と、エンタメ性に富んだ多彩な施設の存在です。

2024年には、ヴィーナスフォート跡地に世界初のイマーシブ・テーマパーク「イマーシブ・フォート東京」がオープン。没入感のある演出や参加型アトラクションが話題となり、オープン初年度はハロウィンシーズンも大いに盛り上がりました。

さらに、ダイバーシティ東京 プラザの実物大ガンダム像や、デックス東京ビーチのライトアップなど、“映える”フォトスポットも充実。SNSでのシェアを意識した来場者にも嬉しい仕掛けが満載です。

屋内施設の「東京ジョイポリス」や、お子さまも楽しめるテーマパーク「リトルプラネット」など、年齢や目的に応じた楽しみ方ができる点も、お台場ならでは。

こうした多様な魅力が集まっているからこそ、お台場は今、東京を代表するハロウィンの名所として定着しつつあるのです。

お台場ハロウィン、仮装はOK?気になるルールとマナー

お台場ハロウィン、仮装はOK?気になるルールとマナー

お台場では、ハロウィン期間中に仮装を楽しむ来場者が多く、各施設でもそれに対応したさまざまな取り組みが行われています。ただし、エリアや施設ごとに仮装に関するルールが異なるため、事前の確認が大切です。

ここでは、仮装を楽しむうえで知っておきたい基本的なルールやマナー、注意点をわかりやすくまとめました。

商業施設での仮装ルール

ダイバーシティ東京 プラザやアクアシティお台場など、お台場の商業施設では、軽めの仮装であれば、基本的に問題なく楽しめます。
ただし、来館者が多くなる時期だからこそ、安全面や周囲への配慮が大切です。施設ごとに細かなルールは異なるため、以下のような点に注意しておきましょう。

 ●顔が隠れるマスクや仮面の着用は控えめに
 ●長すぎるマントや大きな装飾は避ける
 ●武器に見える小道具(刀や銃のレプリカなど)の持ち込みは制限される場合がある
 ●血のりやリアルな特殊メイクは施設によって制限されることもある

不安な場合は、各施設の公式サイトや問い合わせ窓口で事前に確認しておくと安心です。思いやりを持った仮装マナーで、誰もが気持ちよく過ごせるよう配慮しましょう。

公共交通機関利用時のマナー

ハロウィンシーズン中は、ゆりかもめやりんかい線などの公共交通機関を使ってお台場に訪れる方が増加します。仮装したまま移動するケースも多くなりますが、電車やバスといった公共の場では、移動中のマナーにも十分な配慮が必要です。
特に、目立つ仮装や大きな小道具は他の乗客に驚きや不快感を与えてしまう場合もあるため、トラブル防止のためにも以下のようなポイントを意識しておくと安心です。

 ●かさばる衣装は折りたたんでコンパクトに整える
 ●血のりやホラーメイクは、公共の場では控えめに
 ●武器に見える小道具(レプリカなど)は、袋に入れるなどの配慮を
 ●装飾による接触や占有スペースにも注意しよう

仮装を楽しむからこそ、移動中の「思いやり」と「スマートなふるまい」が周囲との心地よい距離感を生みます。公共の場ではマナーを意識して、ハロウィンをより楽しく過ごしましょう。

子供連れ・ペット連れでの参加

お台場のハロウィンには、仮装をしたお子さまやペットと一緒に訪れるご家族の姿も多く見られます。安心して楽しい時間を過ごすために、以下のポイントを意識しておきましょう。

 ●お子さまの仮装は、動きやすさと安全性を最優先に
 ●ペットの仮装は、動物に負担をかけない範囲で無理なく
 ●迷子対策として、連絡先タグや名札などの装着を忘れずに

ハロウィンは、お子さまやペットにとっても特別な体験のひとつです。無理のない範囲で仮装を楽しみつつ、安全第一で思い出に残る一日を過ごしましょう。

仮装参加前に確認しておくべきポイント

仮装を楽しむには、周囲への配慮だけでなく、自分自身が快適に過ごすための事前準備も大切です。

着替え場所
多くの商業施設では更衣室が設けられていない、または数が限られているため、できるだけ自宅やホテルの客室で着替えてからの来場をおすすめします。

持ち物
衣装の破損に備えて、安全ピンや両面テープなどの補修用品を持っておくと安心です。長時間滞在する場合は、水分補給用の飲み物も忘れずに。

トイレ
ボリュームのある衣装を着ている場合、トイレの利用に手間取ることがあります。スムーズに行動できるよう、事前にトイレの場所を確認しておきましょう。

お台場ハロウィンにはどう行く?おすすめアクセス方法と混雑回避

お台場ハロウィンにはどう行く?おすすめアクセス方法と混雑回避

お台場へはさまざまなアクセス手段があり、それぞれに異なる特徴があります。ハロウィン期間中は特に混雑が予想されるため、アクセス方法や時間帯をうまく選ぶことで、より快適にイベントを楽しむことができるでしょう。

お台場への主なアクセス方法

ハロウィン期間中のお台場は多くの来場者でにぎわいます。当日の移動をスムーズに行うために、アクセス手段を確認しておきましょう。

ゆりかもめ
新橋駅から台場駅までは約14分。モノレール型の車両が高架を走るため、移動中にベイエリアの景観を楽しめるのが大きな魅力です。特にお昼時や夕方の時間帯は、東京湾やレインボーブリッジを一望できるので、非日常感を楽しめるでしょう。 

りんかい線
大崎駅から東京テレポート駅まで約11分。埼京線と相互直通運転しているため、新宿・渋谷・池袋といった都心の主要駅からもダイレクトにアクセスできます。ゆりかもめに比べて車両が広く、混雑時でも比較的スムーズです。 

水上バス
浅草や日の出桟橋などから出航し、お台場海浜公園までを結ぶルートは、移動そのものがアトラクションのような特別体験になります。ただし本数や運行時間が限られているため、事前の時刻表チェックは必須です。

路線バス・リムジンバス
品川駅からレインボーバスで約20分、羽田空港からはリムジンバスで直通アクセスも可能。荷物が多い方や、お子さま連れの方にとっても安心感のある移動手段です。バス停が主要施設付近に設置されているため、目的地までの移動もスムーズです。

雑を避けるための移動のコツ

お台場ハロウィンを快適に楽しむためには、「いつ」「どうやって」移動するかも大切なポイントです。
2025年の混雑状況はイベント内容や開催規模によって変動する可能性がありますが、例年の傾向から見ると、以下のような工夫をしておくと、スムーズに行動しやすくなります。

▶午前中(10:00~12:00)の現地入りがおすすめ
朝の早い時間帯は比較的空いているため、ゆったりと施設内やイベントを楽しめる傾向があります。

▶夜遅め(21:00以降)の移動は比較的スムーズ
仮装イベントやステージ終了後しばらく経った時間帯は、帰宅ラッシュを避けやすい時間です。

▶混雑に強い「りんかい線」を活用する
車両の容量が大きく、ゆりかもめと比べて混雑が分散されやすいのが特徴です。

▶車での来場は混雑・渋滞の懸念あり
イベント時は近隣の駐車場が早く埋まることが多く、特に夕方以降は大変混雑する傾向にあります。公共交通機関の利用が安心です。

【2025年】お台場ハロウィンで行きたい注目イベント

画像は「リトルプラネット ハロウィン2025」の開催が発表された時のもの(株式会社リトプラ プレスリリースより)

「リトルプラネット ハロウィン2025」|ダイバーシティ東京 プラザ

画像は「リトルプラネット ハロウィン2025」の開催が発表された時のもの(株式会社リトプラ プレスリリースより)

ダイバーシティ東京 プラザ内にあるデジタル体験型テーマパーク「リトルプラネット」では、2025年9月12日(金)から10月31日(金)まで、全アトラクションがハロウィン仕様に大変身!

なかでも注目は、デジタル砂場「SAND PARTY!」で楽しめる“おいも掘り大会”。見つけたおいもの数は、全国の「リトルプラネット」各店舗間でスコアを競い合う形式。制限時間内にどれだけ掘れるか、チームで協力して挑戦するのも楽しいポイントです。

そのほかにも、紙相撲「ペーパーリキシ」のハロウィンバージョンや、ダルマを飛ばして爽快感を味わえる「ダルマインフィニティ」、障害物がカボチャになる「スケッチレーシング」など、子どもも大人もワクワクできる仕掛けが盛りだくさん。

今しか体験できない“フシギがいっぱい”のハロウィンアトラクションを、家族や友人と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか?
名称 リトルプラネット ハロウィン2025
開催期間 2025年9月12日(金)〜10月31日(金)
開催場所 リトルプラネット ダイバーシティ東京 プラザ
(東京都江東区青海1-1-10 ダイバーシティ東京 プラザ5F)
アクセス ゆりかもめ「台場」駅より徒歩5分
りんかい線「東京テレポート」駅より徒歩3分
営業時間 平日 11:00~20:00
土日祝 10:00〜21:00
入場料 公式サイトで要確認
電話番号 03-5962-1514
詳細 「リトルプラネット ハロウィン2025」公式ページ

「Happy Halloween JOYPOLIS 2025」|東京ジョイポリス

画像は「Happy Halloween JOYPOLIS 2025」の開催が発表された時のもの(CAセガジョイポリス株式会社 プレスリリースより)

東京ジョイポリスでは、2025年9月20日(土)~10月31日(金)の期間、「Happy Halloween JOYPOLIS 2025」を開催。期間中は、館内全体がハロウィンムードに包まれ、ソニックやアトラクションもハロウィン仕様に様変わり。

「かぼちゃクリームのマカロニミートグラタン」「紫いもモンブラン ハロウィンパフェ」など、秋の食材を活かした限定メニューも楽しめます。

10月25日(土)~10月31日(金)限定で、仮装して来場すると、入場パスポートが500円引きになる特典も嬉しいポイントです。

雨の日でも快適に楽しめる屋内型施設だからこそ、家族連れや友人同士での仮装体験にもぴったりです。
名称 Happy Halloween JOYPOLIS 2025
開催期間 2025年9月20日(土)~10月31日(金)
開催場所 東京ジョイポリス(東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ3-5F)
アクセス ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅より徒歩2分
りんかい線「東京テレポート」駅より徒歩5分
営業時間 10:00〜20:00(最終入場19:15)
入場料 【パスポート】 
大人(18歳以上):5,800円
小・中・高生:4,800円
【イブニングパスポート(15:00より販売)】
大人(18歳以上):4,800円
小・中・高生:3,800円
【ハロウィンペアパスポート】
大人2名:8,900円
定休日 不定期
電話番号 03-5500-1801
詳細 Happy Halloween JOYPOLIS 2025 公式サイト

ハロウィン限定AR体験イベント|HADO ARENA お台場

画像はハロウィン限定AR体験イベントの開催が発表された時のもの(株式会社meleap プレスリリースより)

ARスポーツ「HADO(ハドー)」を楽しめる HADO ARENA お台場店では、2025年9月16日(火)から10月31日(金)まで、ハロウィン仕様にアレンジされた特別演出が楽しめるイベントを開催。

期間中は、館内のエナジーボールやシールドが、かぼちゃやゴーストをモチーフにしたデザインに変化。バトル中のエフェクトにもモンスター要素が取り入れられ、いつもとは一味違うAR体験が可能になります。

さらに、全国の HADO ARENA で実施されるハロウィン限定のAR体験「カボチャバトル」では、フランケンシュタイン、死神、ミイラ(マミー)などのモンスターが登場。プレイヤーはカボチャやファイヤーボールを投げて撃退するゲーム形式で、命中数を競う緊張感たっぷりの演出も楽しめます。
名称 ハロウィン限定AR体験イベント
開催期間 2025年9月16日(火)〜10月31日(金)
開催場所 HADO ARENA お台場店
(東京都港区台場1-7-1 アクアシティお台場 東エリア5F)
アクセス ゆりかもめ「台場」駅より徒歩1分
りんかい線「東京テレポート」駅より徒歩6分
営業時間 平日 14:00〜22:00
土日祝 10:00〜20:00
利用料 公式サイトを要確認
定休日 アクアシティお台場に準ずる
電話番号 070-4802-3190
詳細 HADO ARENA 公式サイト

ブリック・オア・トリート モンスター・パーティー|レゴランド®・ディスカバリー・センター東京

画像は「ブリック・オア・トリート モンスター・パーティー」の開催が発表された時のもの(マーリン・エンターテイメンツ・ジャパン株式会社 プレスリリースより)

レゴランド®・ディスカバリー・センター東京では、2025年9月19日(金)〜10月31日(金)の期間、毎年人気のハロウィンイベント「ブリック・オア・トリート モンスター・パーティー」を開催中です。

この時期だけの特別なコンテンツが満載で、館内では「コウモリを作れるレゴワークショップ」や、期間限定の4Dムービー「モンスター・パーティーからの大脱出」などが楽しめます。

また、「ジャック・オー・ランタンをつくろう!」では、自分で作った作品をジオラマに展示できるほか、ハロウィン限定ガチャにチャレンジできる参加型企画も登場。お子さまから大人の方まで、レゴ®の世界に没頭しながら、にぎやかなハロウィンを満喫できます。
名称 ブリック・オア・トリート モンスター・パーティー
開催期間 2025年9月19日(金)~10月31日(金)
開催場所 レゴランド®・ディスカバリー・センター東京
(東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ アイランドモール3F)
アクセス ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅より徒歩2分
りんかい線「東京テレポート」駅より徒歩5分
営業時間 平日 10:00~18:00(ショップ 11:00~18:00)
土日祝日 10:00~19:00(ショップ 11:00~19:00)
入場料 2,350円〜(料金変動制)
定休日 なし(デックス東京ビーチの休館日を除く)
電話番号 0800-100-5346
詳細 レゴランド®・ディスカバリー・センター東京 公式サイト

有明ハロウィンカーニバル #ありハロ2025|有明ガーデン

画像は「#ありハロ2025」の開催が発表された時のもの(住友不動産商業マネジメント株式会社 プレスリリースより)

有明ガーデンで毎年開催されている人気のファミリーイベント「#ありハロ2025」が、2025年10月10日(金)から26日(日)までの日程で開催されます。小さなお子さまやファミリー向けの企画が盛りだくさんで、ハロウィンデビューにもぴったりです。

期間中は、恐竜パジャマを着てリレーや玉入れに挑戦する「ちびっこ恐竜パジャマ運動会」(10月11日〜13日開催/対象:2歳〜6歳・事前予約制)や、大型ふわふわ遊具で遊べる「ハロウィンキッズランド」など、体を動かしながら楽しめるアクティブなコーナーが充実。元気いっぱいのお子さまにおすすめです。

また、館内を巡ってスタンプを集めるとお菓子がもらえる「トリック・オア・トリート・ラリー」や、ハロウィン仕様のお昼寝アート、スノードーム作りなどのクラフト体験、親子で楽しめるワークショップも開催予定。赤ちゃん連れのご家族でも安心して参加できる、温かみのあるファミリーイベントです。
名称 有明ハロウィンカーニバル #ありハロ2025
開催期間 2025年10月10日(金)〜13日(月・祝)、24日(金)〜26日(日)
開催場所 有明ガーデン(東京都江東区有明2-1-8)
中央吹抜広場、有明ガーデンパーク、スポーツエンターテイメント広場、モール館内ほか
アクセス ゆりかもめ「有明」駅より徒歩4分
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅より徒歩3分
りんかい線「国際展示場」駅より徒歩6分
開催時間 ちびっこ恐竜パジャマ運動会 9:30〜15:35(10/11〜13)
ハロウィンキッズランド 10:00〜17:00(10/11〜13)
※イベントにより異なる
参加費 ちびっこ恐竜パジャマ運動会:1,000円(事前WEB申込制・先着順)
ハロウィンキッズランド:100円~1,000円(現金・PayPay対応)
トリック・オア・トリート・ラリー:無料
定休日 施設に準ずる
電話番号 050-3111-4850(有明ガーデン運営事務所)
詳細 有明ガーデン 公式サイト

お台場ハロウィンを満喫するなら、ホテルステイも選択肢に

お台場ハロウィンを満喫するなら、ホテルステイも選択肢に

お台場のハロウィンを朝から夜まで思いきり楽しむなら、ホテルステイという選択肢もおすすめです。仮装の準備や着替えをゆっくり行えるだけでなく、イベント後も余韻に浸りながら、非日常感あふれるひとときを過ごせます。

なかでも特に人気なのが、ゆりかもめ「台場」駅直結の「グランドニッコー東京 台場」。東京湾やレインボーブリッジを望むパノラマビューの客室は、昼も夜も美しい景色が広がり、ハロウィンの特別な一日をより一層印象的なものにしてくれます。

さらに、ホテル館内の「Bakery & Pastry Shop」では、2025年10月1日〜10月31日の期間限定で、ハロウィンモチーフのオリジナルスイーツ&パンを販売。
●ショコラバナーヌ(750円・税込)

ショコラバナーヌ

ヴァローナ社製のバニラ風味のホワイトチョコレートを使った、ハロウィン限定タルト。素材の上質さが引き立つ一品です。
●パンプキンゴースト(750円・税込)

パンプキンゴースト

ヴァローナ社製のバニラ風味のホワイトチョコレートを使った、ハロウィン限定タルト。素材の上質さが引き立つ一品です。
●ジャック・オー・ランタン(300円・税込)

ジャック・オー・ランタン


ハロウィンの象徴「ジャック・オー・ランタン」をモチーフにしたかぼちゃクリーム入りのメロンパン。ユニークなデザインでハロウィン気分たっぷり。
どれも見た目も味も絶品のおすすめハロウィンスイーツ&パンです。ホテルでのラグジュアリーな時間とともにぜひ満喫してみてください

「グランドニッコー東京 台場」の宿泊プランはこちら

Bakery & Pastry Shop」の詳細はこちら

まとめ

まとめ

2025年のお台場ハロウィンは、多彩な施設やイベントが集まる東京屈指のスポットとして、今年も多くの人々を魅了することでしょう。仮装を楽しむ際には、各施設のルールやマナーを守り、公共交通機関の利用時も周囲への配慮を忘れずに参加することが大切です。

東京ジョイポリスの限定アトラクションや、リトルプラネットのデジタル体験型ハロウィンなど、お台場ならではの多彩な体験が待っています。レインボーブリッジやユニコーンガンダム像といったフォトジェニックなスポットでは、この期間でしか撮れない一枚を残せるでしょう。

ハロウィンを朝から夜まで存分に楽しみたい方には、「グランドニッコー東京 台場」への宿泊がおすすめです。駅直結でアクセスが良く、眺望と快適性を兼ね備えた空間が、イベントの余韻をより深く彩ってくれるでしょう。「Bakery & Pastry Shop」のハロウィンスイーツ&パンもぜひ堪能してみてください。

「グランドニッコー東京 台場」の宿泊プランはこちら

「Bakery & Pastry Shop」の詳細はこちら

宿泊予約

レストラン予約

航空券・新幹線付 宿泊プラン
ご予約の注意点

One Harmony会員のお客様へ

航空券・新幹線付宿泊プラン(ダイナミックパッケージ)には、会員料金のご用意はございません。
ポイントの積算および会員特典につきましても対象外となりますこと、ご了承ください。
また、会員情報は引き継がれないため、
大変お手数ですが次のページで改めてお客様情報をご入力ください。

上記ご確認のうえ、下のボタンをクリックしてお進みください。