2025.04.30

[お台場 観光]

子連れで楽しめるお台場のおすすめスポット10選!雨の日もOKの屋内施設も紹介

子連れで楽しめるお台場のおすすめスポット10選!雨の日もOKの屋内施設も紹介

東京湾を望むベイエリア「お台場」は、子連れのお出かけに最適な観光スポットです。

お子さまがアクティブに遊べる屋内型アミューズメントから、さまざまな体験ができるミュージアムまで、バリエーション豊かな施設が充実しています。

本記事では、家族みんなが楽しめる子連れにおすすめのお台場スポット10選を紹介します。雨の日や猛暑でも安心して過ごせるスポットを厳選していますので、ぜひお出かけの参考にしてください!

子連れ旅行・お出かけにお台場をおすすめする理由

子連れ旅行・お出かけにお台場をおすすめする理由

お台場は「デートスポット」のイメージが強いかもしれませんが、実は子連れのお出かけにもぴったりなエリアです。

ここでは、子連れでの旅行やお出かけ先として「お台場」がなぜおすすめなのか、その理由を紹介します。

駅・施設間のアクセス良好!ベビーカー移動もスムーズ

お台場エリアは、「ゆりかもめ」や「りんかい線」の各駅が観光スポットの近くにあるため、公共交通機関でもスムーズに移動できます。

主要な商業施設やアミューズメント施設は徒歩圏内に集まっており、ベビーカーを押しながらでも歩きやすいでしょう。バリアフリー対応のスロープやエレベーターも整備されているため、小さなお子さま連れでも安心です。

商業施設には、大型駐車場も完備されているため、車で移動しやすいのもうれしいポイントです。

雨でも楽しめる屋内施設が豊富

お台場には、急な天候の変化にも対応できる屋内施設が豊富に揃っています。

屋内型のミュージアムやテーマパーク、体験施設などがたくさんあるため、雨の日や猛暑日でも、計画通りに遊べるでしょう。
また、施設の多くがショッピングモール内にあるため、移動中に雨に濡れる心配も少なく安心です。

お台場は、天候に左右されず快適に過ごせることから、子連れファミリーにも人気の観光地となっています。

ファミリー向けレストランや休憩スペースも充実

お台場には、キッズメニューを提供するレストランや広々としたフードコートのほか、授乳室やおむつ替えスペースなど、小さなお子さまと一緒に安心して食事や休憩ができるスポットが充実しています。

子どものペースに合わせて、無理なくプランを立てられるのも、お台場の大きな魅力です。

【雨でも大丈夫!】子連れ旅行やお出かけにおすすめのお台場・人気スポット10選

【雨でも大丈夫!】子連れ旅行やお出かけにおすすめのお台場・人気スポット10選

ここからは、雨の日や猛暑日など、天気が心配なときでも安心して利用できるお台場の人気スポットを厳選して紹介します。各施設の特徴や利用料金なども詳しく解説しているので、お子さまの好みや年齢に合わせて、ぴったりの行き先を見つけてみてください!

レゴランド®・ディスカバリー・センター東京

レゴランド®・ディスカバリー・センター東京 画像は「レゴランド®・ディスカバリー・センター東京」のグランドオープンが発表された時のもの(マーリン・エンターテイメンツ・ジャパン株式会社 プレスリリースより)

人気商業施設「デックス東京ビーチ」内にある「レゴランド®・ディスカバリー・センター東京」は、300万個を超えるレゴ®ブロックの世界を体験できる屋内型施設です。

4Dシネマやレゴ教室、アスレチック、幼児向けのプレイグラウンドなど、創造力を刺激する11ものアトラクションが揃っています。東京の街並みを再現したレゴ®ジオラマは、圧巻の一言。子どもだけでなく、大人も童心に返って楽しめるスポットです。

期間限定のイベントや催し物も実施されるため、いつ訪れても新鮮な気持ちで楽しめるのもうれしいポイント。レゴ®ブロック好きな方は、お得な年間パスポートの購入をおすすめします。
名称 レゴランド®・ディスカバリー・センター東京
住所 東京都港区台場1-6-1デックス東京ビーチ アイランドモール 3F
アクセス ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅より徒歩2分
りんかい線「東京テレポート」駅より徒歩5分
営業時間 【平日】
 10:00〜18:00

【休日】
 10:00〜19:00

※営業日によって営業時間が異なる
定休日 不定期
入館料 日時指定チケット(※料金変動制)
2,350円〜
所要時間 2~3時間
駐車場 あり(デックス東京ビーチ内 550台)
電話番号 0800-100-5346
詳細 レゴランド®・ディスカバリー・センター東京 公式サイト

うんこミュージアム

うんこミュージアム 画像はイベント「満開!!うんこ桜2025」の開催が発表された時のもの(株式会社たのしいミュージアム プレスリリースより)

お台場のダイバーシティ東京 プラザ内にある「うんこミュージアム」は、うんこをテーマにした新感覚の体験型ミュージアムです。

うんこを「見て」「触って」「撮って」「遊んで」をテーマにしたフォトジェニックな展示や体験型のゲームが満載!年齢や国籍など関係なく、誰もが思わず笑ってしまう仕掛けが楽しめます。

カラフルで遊び心いっぱいの「唯一無二のエンタメ空間」は、SNS映えも抜群。2025年5月22日には、リニューアルオープンも予定されています(※)。さらにパワーアップしたうんこミュージアムから目が離せません!

※リニューアル工事のため、2025年5月12日(月)〜5月21日(水)は休業予定。
名称 うんこミュージアム TOKYO
住所 東京都江東区青海1-1-10 ダイバーシティ東京プラザ 2F
アクセス ゆりかもめ「台場駅」5分
りんかい線「東京テレポート駅」3分
営業時間 【平日】
11:00〜20:00(最終入場19:00)

【休日】 
10:00〜21:00(最終入場20:00)
定休日 不定期
入館料(※料金変動制)
【大人】
2,000円〜3,000円

【中高生】
1,500円〜1,600円

【小人(4歳以上)】
1,100円〜1,200円
所要時間 1時間〜1時間30分程度
駐車場 あり(ダイバーシティ東京 プラザ内 1,400台)
電話番号 070-3131-6766
※原則公式HPのフォームより問い合わせが必要
詳細 うんこミュージアムTOKYO 公式サイト

日本科学未来館

日本科学未来館 画像は2つの新展示「量子コンピュータ」と「宇宙と素粒子」の公開が発表された時のもの(日本科学未来館 プレスリリースより)

日本科学未来館は、宇宙や生命、ロボットなど、先端の科学技術を体験できるサイエンスミュージアムです。

直接触れて学べる体験型の展示が多数設置されており、お子さまはもちろん、大人も楽しみながら学べます。キッズ向けプログラムも充実していて、子どもが自ら「知りたい!」を見つけられるのもうれしいポイントです。

球体映像ドーム「ドームシアターガイア」では、大迫力の映像を体感できます。

2025年4月23日(水)には、新規常設展もオープン。期間限定の特別展も充実しているため、いつ訪れても新たな発見を楽しめるでしょう。
施設名称 日本科学未来館
住所 東京都江東区青海2-3-6
アクセス ゆりかもめ「東京国際クルーズターミナル」駅より徒歩5分
ゆりかもめ「テレコムセンター」駅より徒歩4分
営業時間 10:00〜17:00(入場は閉館の30分前まで)
定休日 火・年末年始(12/28〜1/1)
入館料 【常設展(5階・3階)】
大人:630円
小学生〜18歳以下:210円(※毎週土曜日は無料)
未就学児:無料

【セット券(常設展+ドームシアター)】
大人:940円
小学生〜18歳以下:310円(※毎週土曜日は100円)
未就学児:100円

【常設展の無料開放日】
・開館記念日:2025年7月9日(水)
・教育・文化週間:2025年11月1日(土)
※ドームシアターおよび特別展は別途料金が必要
所要時間 2~3時間
駐車場 あり(167台・有料)
電話番号 03-3570-9151
詳細 日本科学未来館 公式サイト

アニタッチ アクアシティお台場

アニタッチ アクアシティお台場 画像は「アニタッチ アクアシティお台場」のオープンが発表された時のもの(株式会社伊豆シャボテン公園 プレスリリースより)

動物好きな方におすすめなのが「アニタッチ アクアシティお台場」です。

アニタッチ アクアシティお台場は、動物たちと直接触れ合える屋内型のふれあい動物園です。伊豆シャボテン動物公園が運営する施設で、屋内型の動物園とは思えないほど、多くの種類の動物たちが出迎えてくれます。

猫足風呂に入るカピバラや、希少なワオキツネザル、モルモットなどに直接触れられるため、動物好きなお子さまたちにぴったりの施設です。お得な前売り券を購入すれば、スムーズに入場できます。
名称 アニタッチ アクアシティお台場
住所 東京都港区台場1-7-1 アクアシティお台場 3F
アクセス ゆりかもめ「台場」駅より徒歩1分
りんかい線「東京テレポート」駅より徒歩6分
営業時間 【平日】
11:00〜19:00(最終受付18:30)

【土日祝】
11:00〜21:00(最終受付20:00)
定休日 不定休
入館料 【平日】
大人:1,500円
学生(中学生以上):1,300円
4歳~小学生:800円

【休日】
大人:1,800円
学生(中学生以上):1,600円
4歳~小学生:1,000円

【特定日】
大人:2,000円
学生(中学生以上):1,800円
4歳~小学生:1,200円

※3歳以下無料
※前売り券は100円引き(前日まで購入可)
所要時間 1時間〜1時間30分
駐車場 あり(アクアシティお台場内 約900台)
電話番号 03-6380-7980
詳細 アニタッチ アクアシティお台場  公式サイト

ニンジャ☆パークお台場店

「ニンジャ☆パーク お台場店」は、お子さまから大人まで、すべての世代が一緒に楽しめるアミューズメント型スポーツクラブです。

大型の跳び箱やトランポリン、ボルダリングなど、難易度の高いアスレチックが多数設置されており、体力に自信のあるキッズはもちろん、親子でチャレンジするのもおすすめです。小学生から中学生まで幅広い年代が楽しめるでしょう。

また、壁登り、ジップライン、ボールプール、滑り台などの本格アスレチックがそろう「キッズエリア」もあるため、小学生未満のお子さま連れでも安心して利用できます。

パークの利用には、専用の「ニンジャ靴下」が必要です。初回登録料を支払うと靴下がもらえるため、手ぶらで訪れても気軽に楽しめます。
名称 ニンジャ☆パークお台場店
住所 東京都港区台場1-7-1 アクアシティお台場
アクセス ゆりかもめ「台場」駅より徒歩1分
りんかい線「東京テレポート」駅より徒歩6分
営業時間 【平日】
11:00〜19:00

【土日祝】
11:00〜20:00
定休日 不定期
入館料 初回登録料(全ての利用者)500円(※現地払いのみ)
【平日】
90分制:1,800円
30分延長:500円

【土日祝】
90分制:2,300円
30分延長:500円

【フリーパス・時間無制限】
4,000円

【ナイトパス・16時以降時間無制限】
3,000円
所要時間 1時間30分〜2時間
駐車場 あり(アクアシティお台場内 約900台)
電話番号 03-5962-1339
詳細 ニンジャ☆パークお台場店 公式サイト

リトルプラネット ダイバーシティ東京 プラザ

リトルプラネット ダイバーシティ東京 プラザ 画像は「リトルプラネット ダイバーシティ東京 プラザ」の改装オープンが発表された時のもの(株式会社リトプラ プレスリリースより)

「リトルプラネット ダイバーシティ東京 プラザ」は、ARやプロジェクションマッピングなどの最新技術を駆使した“デジタル知育”をテーマにした次世代型の屋内パークです。

「テクノロジー×遊び」をコンセプトに、砂遊び・影絵・ぬりえといった親しみのある遊びを、直感的に楽しみながら学びへと変えていく体験が豊富にそろっています。

施設内では、子どもが描いたオリジナルトミカやプラレールが走る「デジタルストリーム」や、床に現れる生き物を探す「デジタル生き物探し」など、30種類以上の多彩なアトラクションが常時楽しめます。

走る・跳ねる・描くといった自由な動きのなかで、子どもたちが夢中になって体を動かせるのも魅力のひとつ。未就学児から小学生まで、幅広い年代のお子さまが安心して楽しめる、おすすめのスポットです。
名称 リトルプラネット ダイバーシティ東京 プラザ
住所 東京都江東区青海1-1-10 ダイバーシティ東京プラザ 5F
アクセス ゆりかもめ「台場」駅より徒歩5分
りんかい線「東京テレポート」駅より徒歩3分
営業時間 【平日】
11:00~20:00(19時30分最終受付)

【土日祝】
10:00~21:00(20時30分最終受付)
定休日 不定期
入館料 年会費:600円(1家族)

平日:30分・60分・フリーパス
休日:30分・60分・90分・フリーパス

利用する日付や利用時間によって料金が変動します。
詳しくは公式サイトをご確認ください。
所要時間 30分〜1時間30分
駐車場 あり(ダイバーシティ東京 プラザ内 1,400台)
電話番号 03-5962-1514
詳細 リトルプラネット ダイバーシティ東京 プラザ 公式サイト

チームラボプラネッツ TOKYO DMM

チームラボプラネッツ TOKYO DMM 画像は「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」の大規模拡張が発表された時のもの(株式会社PLANETS プレスリリースより)

お台場からもアクセスしやすい豊洲エリアにある「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」は、デジタルテクノロジーを活用したアートを楽しめる体験型ミュージアムです。

超巨大な4つの作品空間「Water Area」と2つの庭園「Garden」をテーマにした作品で構成されており、館内を素足で移動するのが特徴です。

2025年1月には、新たに3つのエリアがオープンしたことでも話題となりました。「運動の森」では、クライミングや滑り台、トランポリンなど、空間認識能力を鍛えながら思い切り体を動かせます。

また、「捕まえて集める森」では、お手持ちのスマートフォンを使って絶滅危惧種の動物たちを探すアトラクションを楽しめます。

さらに、「学ぶ!未来の遊園地」では、イラストを描いたり、壁にスタンプを押したりしながら、他の来場者と一緒に世界を創る楽しみを体感できるでしょう。
名称 チームラボプラネッツ TOKYO DMM
住所 東京都江東区豊洲6-1-16 teamLab Planets TOKYO
アクセス ゆりかもめ「新豊洲」駅より徒歩1分
東京メトロ有楽町線「豊洲」駅より徒歩10分
ゆりかもめ「市場前」駅より徒歩5分
営業時間 9:00〜22:00
※日によって営業時間が異なる場合あり
定休日 不定期
入館料 大人(18歳以上) :3,800円〜
中学生・高校生:2,800円
子ども(4歳〜12歳): 1,500円
3歳以下:無料
障がい者割引:1,900円〜
所要時間 2時間〜2時間30分
駐車場 なし
電話番号 03-6387-9306(チケットについてのお問い合わせのみ)
詳細 チームラボプラネッツ TOKYO DMM 公式サイト

東京トリックアート迷宮館

東京トリックアート迷宮館 画像は「東京トリックアート迷宮館」で館内で遊べる謎解きゲームの開催が発表された時のもの(株式会社エス・デー プレスリリースより)

「東京トリックアート迷宮館」は、江戸や和をテーマにしたトリックアートを楽しめる体験型ミュージアムです。

壁や床に描かれたアートは、見るだけでなく、一緒に撮影をして楽しむこともできます。

館内には、錯覚を利用したクイズや動物が隠れている「かくし絵」など、謎解きをしながら楽しめる仕掛けが満載。家族で館内を巡りながら、なぞなぞに挑戦するのもおすすめです。

2025年春に、新たにリニューアルオープンをしたばかり。錯覚を楽しんだり、動かして遊んだりできる新作トリックアートは、全3作品。誰もが知っている名画のパロディも加わり、さらにパワーアップしています。

小さなお子さまでも楽しめるため、家族の思い出作りにぴったりのスポットです。
名称 東京トリックアート迷宮館
住所 東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ シーサイドモール4F
アクセス ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅より徒歩2分
りんかい線「東京テレポート」駅より徒歩5分
営業時間 平日11:00〜20:00
土日祝11:00〜21:00
定休日 要確認
入館料 大人(15歳以上):1,200円
幼児〜中学生(4歳〜14歳):800円
3歳以下:無料
所要時間 30分〜40分
駐車場 あり(デックス東京ビーチ内 550台)
電話番号 03-3599-5191
詳細 東京トリックアート迷宮館 公式サイト

東京ジョイポリス

東京ジョイポリス 画像は「東京ジョイポリス」のリニューアルオープンが発表された時のもの(株式会社セガ プレスリリースより)

東京ジョイポリスは、デックス東京ビーチ内にある国内最大級の屋内型テーマパークです。

「デジタル」と「リアル」が融合した「デジタリアル(DigitaReal)」がコンセプト。本格的なローラーコースターやスリリングなホラー系のライドまで、常時20種類以上のアトラクションが設置されています。身長制限が設けられていないライドやシューティングゲームもあるため、小さなお子さまでも安心して楽しめるでしょう。

最新のデジタル技術を駆使したステージショーやクレーンゲーム、アーケードゲームなどもあり、年代問わず盛り上がること間違いなし。

複数のアトラクションを楽しみたい方は、入場券と乗り放題がセットになったパスポートの購入を検討しましょう。
名称 東京ジョイポリス
住所 東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ 3-5F
アクセス ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」より徒歩2分
りんかい線「東京テレポート駅」より徒歩5分
営業時間 平日 11:00~19:00
土日祝 10:00~20:00
定休日 不定期
入館料 【入場券】
大人(18歳以上)1,200円
小・中・高生 900円

【パスポート】入場+乗り放題
大人(18歳以上)5,500円
小・中・高生 4,500円

【イブニングパスポート】入場+乗り放題 ※15:00以降入場
大人(18歳以上)4,500円
小・中・高生 3,500円

【ちょいのりナイト2回券】※17:00以降入場
小学生以上共通 2,600円

【年間パスポート】入場+乗り放題 ※購入日より1年間有効
大人(18歳以上)25,000円
小・中・高生 20,000円

※未就学児について
・身長110cm未満のお子さま
アトラクションには保護者の同伴が必要
入場料やチケット代は無料

・身長110cm以上のお子さま
入場は無料、アトラクション料金は有料
所要時間 2~3時間
駐車場 あり(デックス東京ビーチ内 550台)
電話番号 03-5500-1801
詳細 東京ジョイポリス 公式サイト

キッザニア東京

キッザニア東京 画像は「キッザニア東京体験ツアー」の開催が発表された時のもの(株式会社リソー教育 プレスリリースより)

東京・豊洲にある「キッザニア東京」は、楽しみながら社会の仕組みを学べる職業・社会体験型テーマパークです。

3歳以上のお子さまを対象にしており、体験できる仕事やサービスは、100種類以上!

子どもたちは、気になるパビリオンを選び、さまざまな職業を体験できます。本格的な設備や道具を使った職業体験が終了すると、お給料として館内専用通貨である「キッゾ」が支給され、買い物やサービスに使えるのが特徴です。

なかには、英語を使うアクティビティもあり、楽しみながら語学に触れて、学ぶことができます。

土日や祝日は、事前のチケット購入が必須です。チケットは2部制ですが、一日楽しみたい方は「第1部・第2部セットパス」の購入もおすすめ。効率よく館内を周りたい方は、「優先入場パス」の利用も検討しましょう。
名称 キッザニア東京
住所 東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドック ららぽーと豊洲1 ノースポート3F
アクセス 東京メトロ有楽町線「豊洲」駅より徒歩8分
ゆりかもめ「豊洲」駅より徒歩8分
営業時間 9:00〜15:00(第1部)、16:00〜21:00(第2部)
※日によって営業時間が異なる場合あり
定休日 不定期
入館料 利用シーズンや入館する時間帯によって入館料が変動します。
詳しくは公式サイトをご確認ください。
所要時間 3時間〜6時間
駐車場 あり(アーバンドック ららぽーと豊洲内 2,200台)
※ららぽーと豊洲1の駐車場が駐車場サービスの対象
電話番号 0570-06-4646
詳細 キッザニア東京 公式サイト

まとめ

まとめ

お台場は、お子さまと一緒に一日中楽しめるスポットがぎゅっと集まった都内屈指の観光地です。

遊びながら学べる体験型施設や天候に左右されない屋内施設が多いだけでなく、ベビーカーでも快適に移動しやすい環境が整っていることから、子連れでもストレスフリーに過ごせるでしょう。本記事で紹介したスポットを参考にしながら、お台場へのお出かけプランを計画してください。

たっぷり遊んだあとは、「グランドニッコー東京 台場」での宿泊もおすすめです。ゆりかもめ「台場駅」直結で移動もスムーズ。広々とした客室からは、レインボーブリッジや東京湾を一望でき、お子さま連れでも安心してくつろげる空間が整っています。

旅の締めくくりには、ホテル内のレストランで旬の食材を使ったディナーや、アフタヌーンティーセットを堪能してみてはいかがでしょうか? 心も体も癒される、贅沢なひとときをお過ごしください。

グランドニッコー東京 台場に宿泊する

宿泊予約

レストラン予約

航空券・新幹線付 宿泊プラン
ご予約の注意点

One Harmony会員のお客様へ

航空券・新幹線付宿泊プラン(ダイナミックパッケージ)には、会員料金のご用意はございません。
ポイントの積算および会員特典につきましても対象外となりますこと、ご了承ください。
また、会員情報は引き継がれないため、
大変お手数ですが次のページで改めてお客様情報をご入力ください。

上記ご確認のうえ、下のボタンをクリックしてお進みください。